2006.5/3〜6 舳倉島 (航路を含む)

1 オオハム 21 コチドリ 41 ヤマショウビン 61 ルリビタキ 81 キビタキ 101 マヒワ
2 オオミズナギドリ 22 ムナグロ 42 カワセミ 62 ジョウビタキ 82 ムギマキ 102 ベニヒワ
3 ウミウ 23 アオアシシギ 43 アリスイ 63 ノビタキ 83 オオルリ 103 アカマシコ
4 ヒメウ 24 クサシギ 44 ヒバリ 64 イソヒヨドリ 84 コサメビタキ 104 ウソ
5 ゴイサギ 25 タカブシギ 45 ショウドウツバメ 65 マミジロ 85 ヒガラ 105 シメ
6 アカガシラサギ 26 キアシシギ 46 ツバメ 66 トラツグミ 86 メジロ 106 ニュウナイスズメ
7 アマサギ 27 イソシギ 47 イワツバメ 67 カラアカハラ 87 シラガホオジロ 107 スズメ
8 ダイサギ 28 チュウシャクシギ 48 キセキレイ 68 クロツグミ 88 ホオジロ 108 コムクドリ
8 チュウサギ 29 アカエリヒレアシシギ 49 ハクセキレイ 69 アカハラ 89 シロハラホオジロ 109 ムクドリ
10 コサギ 30 セグロカモメ 50 コマミジロタヒバリ 70 シロハラ 90 コホオアカ 110 ミヤマガラス
11 アオサギ 31 オオセグロカモメ 51 ビンズイ 71 マミチャジナイ 91 キマユホオジロ 111 ハシボソガラス
12 ムラサキサギ 32 ウミネコ 52 ムネアカタヒバリ 72 ツグミ 92 カシラダカ 112 ハシブトガラス
13 マガモ 33 ウトウ 53 タヒバリ 73 ヤブサメ 93 ミヤマホオジロ   ハイタカsp.
14 カルガモ 34 カラスバト 54 サンショウクイ 74 ウグイス 94 シマアオジ   チョウゲンボウ?
15 コガモ 35 キジバト 55 ヒヨドリ 75 オオヨシキリ 95 シマノジコ    オオジシギ?
16 ヒドリガモ 36 ジュウイチ 56 モズ 76 ムジセッカ 96 ノジコ   ウミスズメsp.
17 ミサゴ 37 コノハズク 57 コマドリ 77 キマユムシクイ 97 アオジ   オジロビタキ?
18 ハヤブサ 38 アオバズク 58 シマゴマ 78 メボソムシクイ 98 オオジュリン   セグロサバクビタキ?
19 チゴハヤブサ 39 ヨタカ 59 ノゴマ 79 エゾムシクイ 99 アトリ   アカアシミズナギドリ?
20 オオバン 40 アマツバメ 60 コルリ 80 センダイムシクイ 100 カワラヒワ   ハシボソミズナギドリ?

5月3日から2泊3日の予定でしたが、5月5日は波浪注意報が出て、船は欠航に!今年は予備日が取れていたので助かりました。リストは同行の
I氏、N氏の記録も含みます。今回の目玉は何といってもシマゴマ、個体数は多く、島のあちこちから囀りが聞かれました。シマノジコシロハラホオ
ジロ
を始めとして、ホオジロ類も多数入りましたが、なぜかクロジの姿は見あたらず…。コマミジロタヒバリは海岸線で少し遠く、しっかりした写真が撮
れなかったのですが、顔付き・鳴き声・飛び方等から「コマミタ」と判断しました。5日夕方、海岸でセグロサバクヒタキと思われる個体をほんの短時間
観察したのですが、すぐに見失なってしまいました。ここでは珍鳥のスズメも出現。海上では、オオハムが間近で見られました。帰路の航路ではオオ
ミズナギドリ
の大群に遭遇、圧巻でした。

ヤマショウビン

一覧に戻る>>