2008/12.29 伊豆沼・蕪栗沼 6:30〜13:30
1 | ダイサギ | 7 | オオハクチョウ | 13 | カワアイサ | 19 | ハヤブサ | 25 | ヒヨドリ | 31 | カワラヒワ |
2 | アオサギ | 8 | マガモ | 14 | トビ | 20 | タゲリ | 26 | モズ | 32 | ベニマシコ |
3 | シジュウカラガン | 9 | コガモ | 15 | オジロワシ | 21 | エリマキシギ | 27 | ツグミ | 33 | スズメ |
4 | マガン | 10 | オナガガモ | 16 | ハイタカ | 22 | タシギ | 28 | シジュウカラ | 34 | ムクドリ |
5 | ヒシクイ | 11 | ホシハジロ | 17 | ノスリ | 23 | キジバト | 29 | ホオジロ | 35 | ハシボソガラス |
6 | ハクガン | 12 | ミコアイサ | 18 | チュウヒ | 24 | ハクセキレイ | 30 | カシラダカ | 36 | ハシブトガラス |
帰省中の鳥見です。伊豆沼では、2,000羽程のガンの群れが田んぼに降りていました。ハクガンは直ぐに見つ
かり、シジュウカラガンはたまたま、頸を伸ばした時に発見。でも、カリガネは粘ったものの最後まで見つけられ
ず、ちょっと情けない気分に…。沼の上空を悠然と旋回するオジロワシの成鳥も見られました。
マガン