2025/2/28・3/1 根室 ( 北海道 ) HOME
1 | オオハクチョウ | 7 | クロガモ | 13 | チシマシギ | 19 | オオセグロカモメ | 25 | シロエリオオハム | 31 | トビ | 37 | ハシボソガラス |
2 | ヒドリガモ | 8 | コオリガモ | 14 | ウミネコ | 20 | ハシブトウミガラス | 26 | ハシジロアビ | 32 | オオワシ | 38 | ハシブトガラス |
3 | マガモ | 9 | ホオジロガモ | 15 | カモメ | 21 | ウミガラス | 27 | チシマウガラス | 33 | オジロワシ | 39 | ツグミ |
4 | オナガガモ | 10 | ウミアイサ | 16 | ワシカモメ | 22 | ウミバト | 28 | ヒメウ | 34 | ケアシノスリ | ||
5 | スズガモ | 11 | オオバン | 17 | シロカモメ | 23 | ケイマフリ | 29 | ウミウ | 35 | ノスリ | ||
6 | シノリガモ | 12 | カンムリカツブリ | 18 | セグロカモメ | 24 | コウミスズメ | 30 | ハイタカ | 36 | アカゲラ |
安い航空券をゲットできたので、短期間ですが、根室半島まで出かけてきました。天候にも恵まれ、歯舞と落石の両クルーズ船にも乗船でき、
ウミバトを始めとして、当海域ならではの海鳥達との出会いも楽しめました。
オオワシ・ハシボソガラス
ケアシノスリ
ハシジロアビ
ハシブトウミガラス
コウミスズメ
一覧に戻る>