2009/7.25,26 苫小牧航路
1 | コアホウドリ | 5 | アカアシミズナギドリ | 9 | コシジロウミツバメ | 13 | トウゾクカモメ | 17 | ウトウ |
2 | クロアシアホウドリ | 6 | ハイイロミズナギドリ | 10 | ハイイロヒレアシシギ | 14 | シロハラトウゾクカモメ | クロトウゾクカモメ? | |
3 | フルマカモメ | 7 | ハシボソミズナギドリ | 11 | アカエリヒレアシシギ | 15 | ウミネコ | ||
4 | オオミズナギドリ | 8 | ハイイロウミツバメ | 12 | オオトウゾクカモメ | 16 | カンムリウミスズメ |
大洗〜苫小牧を往復してきました。不安定な天候で、濃霧のため観察が厳しい海域もありましたが、往路は飽きないい程度
に鳥が出て、夕暮れまで十分楽しめました。復路は8時過ぎから、鳥影がぱったりなくなり、集中力も切れて、12時で上がり
に…。今回は、フルマカモメとコシジロウミツバメの個体数が多かったです。シロハラトウゾクカモメの長い尾羽もバッチリ見る
ことができました。カンムリウミスズメもじっくり観察できました。イルカ類やオットセイも姿を見せてくれました。
オオトウゾクカモメ
一覧に戻る>