2025/3/26〜29 与那国島 ( 沖縄県 )   HOME

1 シマアジ 13 ヒクイナ 25 タシギ 37 ダイサギ 49 チョウゲンボウ 61 ムクドリ 73 キセキレイ
2 ハシビロガモ 14 カイツブリ 26 イソシギ 38 チュウサギ 50 ハヤブサ 62 シベリアムクドリ 74 ハクセキレイ
3 ヒドリガモ 15 セイタカシギ 27 タカブシキ 39 コサギ 51 アカモズ 63 コムクドリ 75 ムネアカタヒバリ
4 カルガモ 16 ムナグロ 28 ツルシギ 40 クロサギ 52 ヒレンジャク 64 カラムクドリ 76 タヒバリ
5 マガモ 17 コチドリ 29 ツバメチドリ 41 ミサゴ 53 ヒヨドリ 65 ホシムクドリ 77 ノジコ
6 コガモ 18 メダイツドリ 30 カツオドリ 42 ツミ 54 シロガシラ 66 クロウタドリ 78 ミドリカラスモドキ
7 キジバト 19 ウズラシギ 31 ウミウ 43 ハイイロチュウヒ 55 ツバメ 67 シロハラ 79 インドハッカ
8 ベニバト 20 サルハマシギ 32 サンカノゴイ 44 サシバ 56 イワツバメ 68 ジョウビタキ 80 カワラバト(レース鳩)
9 キンバト 21 トウネン 33 ゴイサギ 45 オオノスリ 57 ウグイス 69 ノビタキ    
10 ズアカアオバト 22 ハマシギ 34 アマサギ 46 リュウキュウコノハズク 58 セッカ 70 イソヒヨドリ    
11 バン 23 ヤマシギ 35 アオサギ 47 ヤツガシラ 59 メジロ 71 スズメ    
12 オオバン 24 チュウジシギ 36 ムラサキサギ 48 カワセミ 60 ギンムクドリ 72 ツメナガセキレイ    

今シーズンも出かけてきました。暑かったり、肌寒かったり、雨が降ったりの天候でしたが、まずまず種類も出て、結構楽しめました。ミドリカラスモドキの
成鳥は初めての観察で鳴き声(→録音MP3)も聞かれました。

オオノスリ

シベリアムクドリ

ベニバト

ミドリカラスモドキ

ハクセキレイ(亜種メンガタハクセキレイ)

ヤツガシラ

クロウタドリ


 一覧に戻る>