ウミスズメ類 2016.7.23 落石沖
ケイマフリ
群れで海面に浮かび、ペアで羽繕いし合う様子も観察できました。「ピィー・ピィー」という
鳴き声も聞こえてきました。魚を運ぶ様子もあちこちで見られました。。
ケイマフリ
ウトウ
幼羽と思われる個体も複数、見られました。
ウトウ
エトピリカ
小魚(イワシ類?)を何尾も嘴に挟んでいる個体も観察できました。幼羽と思われる個体も
複数、見られました。
エトピリカ
ウミガラス
エトピリカと共に、ウミガラス、ウミスズメも環境省レッドリスト絶滅危惧TA類(CR)に指定
されています。ここが貴重な海域であることをあらためて、実感しました。
ウミスズメ
エトロフウミスズメ
この時期、珍しいお客様です。嘴も真っ赤でキレイでした。この他、遠くを飛ぶ中型のウミ
スズメ類で、マダラウミスズメの可能性がある個体を1羽、観察しました。
戻る>